卑怯者と臆病者

「ドタバタ劇」は国民にとって悲劇だなどとお為ごかし
を語るメディアや識者(主に電波芸者)が

「与野党が・・・」

 といっしょくたに語るのは筋違い。菅直人が辞めのも辞めないの
も彼を選んだ民主党の内輪の話で野党を巻き込まれても困ります。

 電波芸者の大半が「反自民党」を芸の基礎としているので、
政治を批判する時はとにかく自民党を絡めないと落ち着かないのです。

 例えば復興関連の法案について野党が理由なく反対しているなら

「こんな時に」

 と批判すべきでしょう。しかし、遅々として進まぬ復興支援に、
情報が錯綜して迷走して妄想が膨らむ原発問題のどちらも、
リーダーの資質にその理由があるであろうということから、
野党はノーを突きつけたのが不信任案で、圧倒的大多数をもつ
与党が

「我らがリーダーは菅直人だ!」

 と胸を張るならどうどうと否決すれば良かっただけのことです。
 そして事実、そうなりました。
 これに対して、民主党の議員総会で「辞任をほのめかした」こと
で不信任案を反対したと言うことはすなわちこういうこと。

「辞めるといったから、辞めさせなかった」

 これを「政局」といわずしてなんというのでしょうか。しかも
その後

「辞めるの辞めた」

 的な「続投宣言」がでて「騙された」と被害者面するのは論外。

 私は辞任を匂わせた速報を見た瞬間「続投だ」と気がつきました。
 噂や怪文書は「市民運動家」のよく使う手法だからです。

 狙いは「錯覚」させること。あとは錯覚した人間が何をしようと
こちらの責任などなく、事実とはいっていない、言質は与えない。
言ってない、書いていない、判子を捺していない。と。

 特に第一報にあった「秋以降に辞任」で、こいつ逃げきるつもり
だと。そして民主党の議員総会を見て確信しました。で、それに
民主党の「連中(とあえて書きます)」が騙される様子を見て
妻に話しかけます。

「被災者の人たちもしばらく救われないね」

 その後のドタバタはご存じの通り。

 外務省のラスプーチンと呼ばれた佐藤優さんが、ラジオの文化放送
で不信任案否決後は菅直人を支えていかなければならないという論旨
のなかでこう問いかけていました。

「本当に菅(直人)さんでダメなんですか」

 なるほど優秀な外交官だったのだろうと唸りました。
 巧妙な論理のすり替えです。

 個人名で問いかけることで人間個人に視点をずらさせます。
 するとネットの住民を除く多くの日本人は人格否定までするほど
個人を憎むのが苦手で、あるいはそこまで否定する以上は、自分は
それ以上でなければならないという自省があり、するとこうなります。

「いや、個人的にどうこうとは思っていない」

 と、ひるんだすきに、国難に当たるにはダメなリーダーでも
支えなければ云々とたたみ込むと。

 菅直人がダメだと思っている野党が不信任案を提出したので、
問いかけるべき相手は野党、自民党やら公明党やらたちあがれ日本
にたいしてです。

 そして与党、民主党の連中が反対したということは菅直人で良い
と思ったことであり、それこそが民主党に票を投じた民意の表れです。

 それでは仮に同じ質問を私が直接問いかけられたなら答えは
シンプルです。

「卑怯者だから存在がダメ」

 菅直人が首相になってから「政府」では

「言ったいわない」

 の議論が何度繰り返されたことでしょう。ルーピー鳩山との
会談でも結局、これに終始しており、同様の事例では「命令」が
でなければ起こりえないことが現場の判断で行われたりするこ
ともそうです。これは尖閣諸島での中国漁船体当たりに対する
「地検の判断」に代表されます。

 震災後はいわずもがな。議事録を残していないのは確信犯。
 現に「海水注入」に関する「政府発表」が二転三転して、
結果的に明らかになった事実から「作文」しているのですから。

 対外的に卑怯に振る舞うことは外交上よくあることです。
 日本はこの点、とても苦手としていますが、よき教師はご近所に
掃いて捨てるほどあります。

 しかし、それらの「卑怯者」も国内向けでは誠実になります。
 当たり前の話しです。そうでなければ誰も支持しません。

 ところが菅直人は日本国民に対して卑怯な顔を隠しもしません。

 その隠していない卑怯な面構えでも民主党の「連中」は、
彼を支えると、不信任案に反対票を投じたのです。フライング
雪子こと、小沢チルドレンの民主党 三宅雪子議員もそのひとり。

 彼女もまた、投票直前、心変わりする前のツイッターでの
勇ましいコメントを直後に削除するほどの卑怯者なのですが、
まぁ女性なので見逃してあげますが、賛成に投じると意気込ん
でいて投じたのは松木けんこうさんと横粂くんのふたりだけ。

 はい、他の連中はみな支持したのです。
 だったら、佐藤優さんではありませんが、少なくとも民主党の
それも「反対票」を投じた方々は、菅直人が言う「目処」まで
協力するのが「筋」です。

 一方、筋という点で見れば、自民党は谷垣さんが腹を切り
総裁を辞任しなければなりません。長らく与党として、この国
を背負ってきたのであれば、「不信任」と斬りかかり、国会の場
で「ノー」と返り討ちにされたのですから、潔く「民意」の
読み間違いを恥じて、己でケジメをつけるべきです。

 自民党の悪口ばかりいっていれば良かった野党ではなく、
与党の重みをしっている野党として・・・なのですが、こちら
からちらちらと見えてくるのは卑怯ではなく臆病。加藤の乱を
思い出すまでもないでしょう。

 そしてまとめ。

 原発政策や年金の制度設計などなど、自民党にも責任がある
政策は多く、復興にむけて協力しなければならないことは
沢山ありますし、それをしない自民党・・・いや野党なら、
次の選挙でもどうぞ落選させてください。

 しかし、です。いま、少なくとも衆院で圧倒的な議席を持ち
その力をふるえるはずの「政府」の無策、遅滞までも野党の
責任と論じることは

「悪いことはすべて自民党」

 という思考停止です。

 ついでに、「大連立」にむけて

「政界再編」

 を期待するのも同じ。将来的にはともかく、「選挙」が
彼らのレーゾンデートルである以上、いまは無理。震災では
なく選挙制度や政党助成金の仕組み的に、心があっても
票と金がなければなにもできないから。

 ただ、民主党の代議士を「連中」呼ばわりしましたが、
実はいま、民主党の超チャンスタイム。この2年間の失態と
失望を大逆転させることができるのです。

 政権交代後に「危惧」したことですが、主要ポストに
自民党の「非主流派」を一本釣りしていくのです。できれば
大臣につけ、副大臣に民主党の連中を配します。

 与党というちっぽけなプライドを捨て、

「国難に立ち向かうためなら大臣のイスに恋々としない」

 というメッセージ。

 首相は調整型の人間なら誰でもOK。自民党も一枚岩では
ないので、活躍の場を与えられた非主流派になびく人間は
あとから湧き出てくるでしょうし、その先に待つのは

「自民党解体」

 です。つまり次の選挙のときは「敵なし」。

 いまの自民党ならこれでつぶせます。
 それが国民にとって悲劇か喜劇かは論じませんが。

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください