iPadと京極夏彦氏で気づく

 iPadの狂乱報道をみていて覚えていた違和感の答えを
京極夏彦さんの新書がiPad対応だと聞いて発見。

ちなみに狂乱報道とは礼賛一色で、問題や課題を
考えることすらしていない姿勢への評価です。

で、見つけた答えはこう。

「活字離れはどこにいった」

紙にインクで刷られ背中をのり付けされ、時には
アート紙などで衣装を着ておすましする「本」は
読まなくてもiPadなら読むようになるのでしょうか。

私の違和感の正体です。

これが紙版と電子版の

「シェアの奪い合い」

という切り口ならなるほどと思うのですが。

京極夏彦さんの小説をいまだかつて一冊も読んで
いないことから気がつきました。作品がどうこうなど
ではなく、小説は歴史物以外はあまり読まないので。

そして漫才コンビ「爆笑問題」の太田光さんの
言葉にうなずきました。

「本は残り何ページかと確認しながら読むのが楽しい」

そうなんですよね。あと少しだけど、どうやって結論
づけるのか、え、ここでそんな展開が・・・というのも
楽しみ方なんですよね。

するとこう反論されるかも知れません。

「あと何ページです」

とでている(推測、あるいはPDFのように全体量と
現在ページが表示されるとして)と。でも、感覚と
デジタル(数字)って違うんですよ、それこそ感覚として。

 

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください