ツイッターやクラウドも幕末から進化していない「クロフネ0.2」

 昨年の新書大将を受賞した「日本辺境論」を読んで数ページ。
どうしてここまで「卑屈」なんだろうと憤慨しました。
憤りはこう。

「俺は違うぜ」

他人との評価の中で自己の存在を確認し、舶来ものをうやうや
しく取り扱い、同時に国内の下々を粗末に扱う。

確かに順位は気にならなくもありませんが、所詮、我と彼は
違う人間で、目指すところも求めるものも、能力も違うのですから
自ずとアプローチも結論は異なるはず。そんなに周りのことばかり
みて生きていたって面倒・・・って、あっそうか。とここで気づきます。

立場を変えてみます。「自分」を中心に読み解くのではなく、
周辺の日本人の行動原理に当てはめながら読んでみると・・・なるほど。

そして今の「ツイッター礼賛」や「クラウド万歳」の図式と
重なり、丁度読んでいた「竜馬が行く」の時代の幕府の右往左往と
本稿の主人公が重なりました。

ツイッターやクラウドも幕末から進化していない「クロフネ0.2」
http://journal.mycom.co.jp/column/itshacho/057/index.html

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください