追い詰めたほうが悪い

 シルバーウィーク。といっても月火は半ドンで仕事をし、昨日は
ほぼ1日仕事をしていました。

「働くからこそ休まれる」

これはBIGINの「オジー自慢のオリオンビール」の一節です。
週休二日も休めば充分すぎるほどで、実際の所、今回は原稿の締め
切りがなく土日を完全に休んだお陰で、月曜日にはなんだか暇すぎ
て落ち着かなくなったものです。

通常はマイコミジャーナルの締め切りが月曜日ということもあり
土日は執筆しており、完全に休みというのは滅多にないので満喫し
ました。

そしてこれは恨み節ではありません。仕事は楽しいのです。
責任感と満足感と達成感が満たされる最高の娯楽です。

で、シルバーウィーク。この不景気に、格差社会に、貧困が拡大
している「らしい」このご時世に休みとなって・・・渋滞が伸びて
います。

我が国の格差社会の実相がここに浮き彫りになっていることに触
れたメディアはありませんでしたので代弁しますが、

「そんなに酷くないし遊びにいける余裕がある」

ということ。

しかし、今回はイレギュラーケースとはいえ、祝日と祝日の間は
国民の休日にするという「オセロ休日」や「繰り越し休日」など
本末転倒がまかり通っています。

祝日には由来があり、由来を祝う(または記念する)から存在す
るのであり日曜日ではありません。秋分の日とは「皇霊祭」が戦後
名前を変えたものです。

私が「政権交代。」とした党を支持できなかった理由に国防・
外交に加えて「教育」をあげたことにも関係します。

歴史に根ざした「祝日=ハレの日」が労働者の権利にすり替え
られていることへの危惧です。それはともすれば日本が本当に
日本人だけのものではなくなる、いや日本人とはなんぞやという
議論そのものが消失してしまう危機感からです。

外国人参政権にふれると広がりますので今回は棚上げしますが
鳥取県の小中学校で「学力テスト対策」をしていたと報じられま
した。

文部科学省の全国学力テストの直前に、いわゆる「過去問」を
授業や補習で実施していた学校が7校あったというのです。

7校が多いか少ないかですが、県内203の小中・特別支援学
校への調査で、約4割に当たる85校からの回答中の7校です。

つまり8%、分母から推計すれば16.7校あったのではない
かとなります。

これは同県教職員組合の調べで明らかになったもので、鳥取県
では学校別成績開示がなされ、この対策としてなされたのだという
見立てです。

「個別データの開示が競争をあおり、教育現場を追い詰めている」

とは、調査を発表した教職員組合の談話。

まず議論がおかしいのはこの過去問などのテスト対策が「ずる」
だということに触れていないことです。

実力を計るはずのテストに有利になるように悪知恵を働かせた
先生がいたということです。

それともこういうことでしょうか。

「ズルをしなければならないぐらい追い詰めたほうが悪い」

私が子供の頃「ズル」とはもっとも忌むべきもので恥ずかしい
行いでした。教育の現場ではズルを咎めるものはなく、ズルを放
置し、ズルに荷担することの方が「競争」より美徳となっている
のでしょうか。

そこに日本人的なるものを見つけることはできません。

あえて「政権交代。」の選挙で「教育」を重視するとしたのは
そろそろタイムリミットが近づいているからでした。その期限と

「日本人的価値観の喪失」

です。戦前、または戦前生まれの親に育てられ、教師に薫陶を
受けた世代がいなくなります。

もうすでに「じいじ、ばあば」が戦後教育世代です。そして
世代を重ねるごとにそれが常識となり、過去の価値観が完全に
消失霧散しようとしています。

ズルに対しての嫌悪感も薄れ、どちらかとえば、ばれなければ
自分もズルしたいと思う人が増えているとすれば、世界に勤勉を
誇った日本人がレッドデータブックに掲載される日は目前です。

「働くからこそ休まれる」

ズルをした先生と、シルバーウィークに疑問を持たない風潮に
通底する何かに恐怖します。

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください