騎手の一分

 もともと競馬は、亡父がノミで買っており身近にありました。ノミの詳しい解説は省略します。

 社会人となってはまったのは競馬・・・の育成ゲームでダビスタでもウイニングポストでもなく「クラシックロード」。会社のPC98に5インチフロッピーを突っ込んで楽しんでいました。

 武豊、オグリキャップの活躍による競馬ブームのころと重なります。

 その武豊。奥様は佐野量子、ファンでした。

 コホン。ともかく最近すっかり名前を聞かなくなったので、寄る年波かと思っていたのですが、本書に依ればエージェント制度の弊害で、強い馬を廻して貰えなくなっているとのこと。

 反対にそこそこの実力でも、有力エージェントと契約していれば勝つことができ、それも実力といわれれば仕方がないにしても、より実績の乏しい若手の騎乗機会が奪われ、競馬界を離れる若者が増えているのです。

 かつて、わたしがパソコン内で競走馬を育てていた時代。騎手は厩舎に所属しており、そこで雑用をこなしながら、調教をつけ、認められれば機会が与えられるというものでした。義理人情も絡み、物語も生まれたのですが、いまや競馬専門誌の記者や、元記者によるエージェントを介さなければならず、そこでの義理人情はあるにせよ、弊害が大きく強くなっていると喝破します。

 筆者も一流の騎手 藤田信二。語り下ろし調のざっくばらんな文体が軽快で爽快です。だからこそ、競馬業界の危機感がひしひしと伝わってきます。

 一番面白かったのは本旨になく、福永祐一騎手を腕がないと断じつつ、若手を威嚇している姿の描写。ほんのわずかな箇所ですが、フジテレビの元社員 松尾翠が妻という点に、漂う人間性に笑ってしまいました。

 粋で爽快な一冊。

 そして武豊を見殺しにする競馬界には未来はないでしょうね。

■騎手の一分
http://www.as-mode.com/check.cgi?Code=4062882108

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください