「ステマ0.2」で燃料投下 – だからソーシャルメディアは炎上する

食べログに端を発した、ステマ問題が急速にとりあげられなくなっ
たのは、掘り下げれば下げるほど、自分の腹が痛くなるからです。

広告業界や放送業界からみれば当然のことで、両者が融合した
Web業界も同じです。

いわゆる本音と建て前は明確で、ステマはいかんといいつつも

「友人」

と前置きして広告することなど当たり前です。

ツイッターで有名になった飲食店もありましたが、積極的に
Web業界の著名人と「からみ」、来店するとサービスして、
サービスという利益供与を受けながら、著名人は店を紹介します。

利益供与をうけた事実を公開していれば、厳密にはステマでは
ありませんし、プライベートのつぶやきとマーケティングの線引き
どこに引くかの結論はなく、常に自分に有利な方の結論を引用する
のがWebの言論界です。

だからわたしは告白します。

「ステマは当たり前」

と。ただし、本稿にあるように、それはなかなか・・・。

■マイコミジャーナル
「ステマ0.2」で燃料投下 – だからソーシャルメディアは炎上する
http://news.mynavi.jp/column/itshacho/155/index.html

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください