わたしがdisる理由。Android苦戦の裏を過去のパターンから知る

 きっかけはテクニカルライターの上田修子さんからのツイッターです。
 本当は「多角的情報収集方法」としてあたためていたネタなのですが、

「disる」

 にフォーカスをあててみました。

 というか、冷静に評価し、少しでもネットサービスを腐した瞬間に

「disる」

 と過剰防衛に走るネットの住民へのアンチテーゼです。

 ただ、掲載媒体のカラーから抑えめにしています。というか、
当該箇所を大幅にカットされますので。で、ここに掲載。

 ネット関連のネガティブな情報を「disる」と思考停止している
以上、ネットリスペクトしているオジサン達に搾取されるぜ!

 具体名を挙げれば字数が尽きないのですが、昨年ツイッター本を
書いて、今年Facebook本を上梓してる人がいれば要注意。たぶん、
その人はWeb2.0についても書いており、世界が変わる、ビジネスが
変わるといっていますが、何も変わっていません。

 あるいはその人の会社が変わっていることはありますが。

 もひとつおまけ。

 ネット界はリスペクトしていると、セミナーやシンポジウムなどに
呼ばれて小銭が稼げ、運が良ければコンサルタントとして企業に
潜り込むことができ、さらに本がだせれば、その本を持ってセミナー
や週刊誌に売り込みをかけ・・・という「エコシステム」ができあ
がっているのですよ。スポンサーは家電大手などなど。

 あのね。ネットの住民がヒーローのように見上げる、ネット界の
著名人って、大企業の・・・いや、やめておきます。

■心得其の221
「わたしがdisる理由。Android苦戦の裏を過去のパターンから知る」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/06/22/10500

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください