秘密とウソと報道

 最近、幻冬舎の新書をよく手に取ります。
雑誌やムックではなく、書籍まではいかない「新書らしい」と
いうとおこがましいのですが、なんだかそんな感じがするのです。

そして日垣隆さん。これは偶然ですが、この1ヶ月で4冊ほど
読んだのですが、面白さでは本書が一番でした。まさしく新書ら
しいと。

トリビアの泉的に本書を紹介するとこんな感じです。

「国会議員が喰える職業になったのは・・・社会党政権から」
「という。で結ばれる記事は・・・取材していない」
「仲間を欺き続けて誉められる・・・仕事がある」
「スクープのためなら・・・人の人生を狂わせてもいい」

なん「へぇ」をつけるかは読者次第でしょうが、報道とは
かくもいい加減で怪しげな土台にたっており、いやいやそれを
責めるのではなく、人の宿業にも似たものがあり、だからこそ
律すべきところがあるのではないかというアンチテーゼを
本書に見ました。

秘密とウソ。この境界線は。そしてウソと報道。秘密と報道。

そしてう〜むと唸ったのがこれ。

「なぜ、阪神支局襲撃事件を毎年追悼するのか」

ことし週刊新潮が「世紀の誤報」をやらかしてしまった元の
事件ですが、朝日新聞ではこれを毎年追悼し検証報道をします。

日垣さんは事件の重大性について慎重の述べた上でこう指摘し
ます。

「年間1000人前後もの人たちが殺人事件の被害に遭っている
のに、なぜ朝日新聞社員の死だけを超特別扱いするのか」

同僚の死を悼むのなら社内報でやれと続けます。

人の死は無条件に悲しいのですが「報道」として如何なものかと。

■秘密とウソと報道
http://www.as-mode.com/check.cgi?Code=4344981367

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください