よく言った! 鳥越俊太郎氏

 週刊新潮の謝罪の仕方ですが、私ならこう大見出しを打ちます。

「大誤報を謝罪 週刊新潮(本誌)に奢りはなかったか?!」

自己批判に興味津々。そして各種メディアへの転載を禁じます。
理由はこう。

自称証言者の発現を鵜呑みにしたことにより起こった誤報で
それにより一部(反面取材、検証取材などをせず)を取り
上げて報じる恐ろしさを痛感しました。従って、検証記事に
ついては本紙をお読みいただくか、引用または紹介するさいは

『全文掲載及び報道される媒体のみ許可します』

・・・雑誌が売れなくなった理由のひとつは間違いなくネットです。
それも時間の奪い合いやらなんちゃらではなく、各種ネットニュースに
よる「つまみ食い(要約)」で、満足する層がページを開かなくなった
からです。

そしてこれはテレビメディアも荷担しており、そこに一石を
投じる良いチャンスではないかと。まさしくピンチをチャンスに!
厚かましいと誹られても商売ですから仕方がありません。但し、
謝罪すべきは言い訳の一切を排除して謝罪を。

ところがまぁページを開けば「恨み節」。潔さがない。

で、今回楽しかったのは朝日新聞の姿勢。結論だけ述べます。

「で、おまえは?」

謝らないメディアが謝った新潮の謝り方に難癖をつけるのは
正しく日本人らしくない

「水に落ちた犬を叩く」

行為で、中華思想の影がちらついて笑ってしまいました。

そして今朝のテレビ朝日スーパーモーニングで鳥越俊太郎さんが
問題点を2つに絞り吠えます。

1:事実と異なる報道をしたら捏造
2:検証は第3者がやらなければならない

いやぁ春なのに「唇寒し」です。
日本人的価値観としてこう思いました。

「人の振り見て我が振り直せ」

新潮よりも鳥越俊太郎さんを見てのことです。

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください