ソフトバンクのいつものやり方

 iPad大騒ぎに辟易している私はマックファン。マックといっても、
シアトル生まれの電気工のマックさんでも、マクドナルドでもあり
ません。

そう米国アップル社のブランド「マッキントッシュ」の愛称が
マックです。

連なるiPodシリーズに、iPhone、そしてiPadも「キライ」じゃ
ありませんが、一連の騒動にイラッとします。

例えば「カラオケ端末」としてのiPadは楽しそうです。

タッチパネル式の「リクエストボタン」は、いまやカラオケの
必需品で最新のヒットチャートがみな同じ曲に聞こえる(念のため
記しますが比喩表現です)オジサン入りした間もなく不惑の私に
とって

「1985年にヒットした曲」

で探せる、「あの頃」は助かる機能です。

選曲後「同時代のニュース」や「流行(風俗)」がiPadの画面に
映され「つくば万博」や「セーラーズ」が流れることでしょう。

そのとき当時を思い出し「あれ何だっけ?」となったとき、
そのまま「ネット検索」できるのは便利ですし、話題にことかかず
もりあがります。フライドポテトを食べた手で触ったタッチパネル
の油膜の問題は残りますが、そこは日本の優秀なお掃除ツール
メーカーが解決してくれることに期待します。

あるいはもうあるかも知れませんが、ネット対戦の「将棋」や
「囲碁」は雰囲気がでることでしょう。「指す」感覚はマウスでは
味気ないものです。

などなどiPadの可能性は否定するものではないのですが、取り上
げる報道の偏りにイラッと。

電子書籍により「新規読者層の開拓」が妄想的楽観論であること
とはWeb担当者Forumの連載にて述べた通り、「出版業界」
の盛り上がりへの期待はマイコミジャーナルへ緊急寄稿しましたので
ここでは「販売」について取り上げます。

5月29日、iPad発売翌日の日経新聞に「売れ残り」が紹介され
ていました。テレビで繰り返し流されたソフトバンク表参道店の
「行列」にも売り切れることがなく、あまつさえ郊外の電気店では
終日販売され、翌日分もあるというのです。

好意的に見ればこうなります。

「人気にあわせて充分に商品を用意した」

しかし、そもそも「発売延期」した商品です。
いや、米国での発売で人気が爆発し、日本への供給が追いつかな
かったという説明も成り立つかも知れません。

ところが「予約」も早期に打ち切っていました。

充分な商品があるのなら予約により行列に並ばなくとも確実に
入手できるようにするのも顧客サービスです。ところが打ち切り、
当日にならなければわからないとしていたら「在庫あり」です。

iPadは韓国や台湾製の部品を組み合わせて作っており、こうした
部品は国際取引で値段がつけられる時代ですから、

「今日の明日」

で調達できるものではなく、在庫数量の目算はつかないわけが
ないのです。

事実を直列でつなげば行列を作らせることが目的の

「話題作り以外のなにものでもない」

となることにテレビは沈黙します。

この手法を非難するつもりはありません。いまやどこの企業も
行列を作りメディアに話題を提供することは当たり前で、例えば
某人気ゲームソフトが秋葉原で行列ができたとしても、地方の
ゲームショップでは並ばずに買えることもありますし、なにより

「ソフトバンクのいつものやり方」

に過ぎません。
そこに「お父さんと上戸彩」。批判をすれば唇と懐が冷え込みます。
日本のマスメディアは一神教。スポンサー様は絶対です。

と、いう「批判精神の皆無」がいまのメディアの主流を占める
ことを私たちはiPad報道から学ばなければなりません。
 

ブログ村に参加してみました。宜しければ右バナーをクリックしてください→ にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください